イベント 2017年12月30日
駒みがき
こんにちは。いつつ将棋教室東京府中校で講師を務める女流棋士の中倉彰子です。
いつつ将棋教室では、東京府中校でも神戸元町校でも国産の将棋盤と将棋駒を使っています!子どもたちに、ホンモノを感じてもらいたいという思いからです。木のぬくもりってなんだかホッとしますよね(^ ^)
木の将棋駒と将棋盤は使っていくほどに、素材の木材が飴色に変化していきます。
駒職人の掬水さんも、「駒が飴色になっていると、駒が長く大切に使われているんだなと嬉しく感じます。」とおっしゃっていました。
掬水さんのインタビュー記事はこちら。
さて、新年を迎えるにあたり、いつつ将棋教室では、東京でも神戸でもみんなで将棋の駒磨きを行いました。
「つやふきん」という布で磨くのがいいと、掬水さんに伺ったのですが、ちょっと数が足りないので、手ぬぐいで乾拭きしました。
駒の磨き方は、神戸元町教室の荒木先生がかいたこちらを参考にしました(^ ^)
子どもたちには、駒磨きを通じて「道具を大切にする」ということを身に付けてほしいと考えています。
最初は「駒磨きってなに?」といった感じだった子どもたちが、次第に無心で駒を磨くようになったのですが、さとりの境地にでも達したのでしょうか、笑
いずれにしても、将棋の駒や盤を磨いたことで、将棋道具も子どもたちの心もさっぱりして、いつつ将棋教室では気持ちよく新年を迎えられたように思います( ´∀`)
関連記事
042-310-9151受付時間 平日 10:00 – 17:00
教室について、ご不明点や質問があれば、お気軽にお問い合わせください。(授業中は出られないことがあります)