イベント 2019年7月15日
森内俊之先生による解説会と指導対局(東京府中校)
森内俊之先生が東京府中校に来てくれました!
子どものための将棋講座開講
6/30にいつつ将棋教室で、森内先生による次の一手解説会と指導対局を行いました。
生徒さんと保護者の方が教室いっぱいに参加してくださりました(^^)
次の一手解説会
次の一手解説会では、実戦棋譜を解説していただきました。戦型は居飛車対四間飛車の対抗形です。今は定跡化されている手順ですが、銀の動かし方や歩を突くタイミングなど一手一手意味を考えて覚えられると良いですね。
今回の解説会の特徴は、途中で指し手を答えてもらうところです。3つの選択肢から選んでもらいました。
将棋の日のイベントのように色別のカードで答えてもらいました。間違えても最後まで参加できます。
正解数を数えるため、カードに番号を書きました。正解を多く出した生徒さんには森内先生のサイン入り書籍や色紙をプレゼント!
結果は5問中4問正解した生徒さんが2名いらっしゃいました。さらに全問正解した保護者の方が1名。おめでとうございます!
解説会の後は質問コーナーです。
森内先生は笑顔で色んな質問に答えてくださりました。
時々冗談を言って場を和ませることも!
指導対局
指導対局では生徒さんの希望に合わせて対局してくださりました。
対局後は1人1人に丁寧な感想戦をしてくださっていました。
生徒さんの目線に合わせて笑顔で話かける姿に、改めて教える姿勢を学ばせていただきました。
謝辞
森内先生をはじめ、生徒さん、保護者の皆様、お忙しい中いつつ将棋教室府中校までお越しくださりありがとうございました。
今回このような講座を開講することで、改めてプロ棋士という職業を知ってもらえるとともに、森内先生の優しくて謙虚な人柄にも触れることができたことと思います。
これからも、様々なプロ棋士の方をお招きして魅力ある講座を開講したいと思いますので、お楽しみにしていて下さいね!
関連記事
042-310-9151受付時間 平日 10:00 – 17:00
教室について、ご不明点や質問があれば、お気軽にお問い合わせください。(授業中は出られないことがあります)