レディースコース
女性専用の将棋教室です。お子さんが将棋に興味を持っているので自分もやってみたい、趣味として将棋を身に付けたい、頭の体操をして脳美人になりたいといった方におすすめです。
コンセプト

1.女性だけで気楽で安心
将棋=男性というイメージが強いかもしれませんが、女性でも将棋は楽しめます。いつつのレディース将棋教室は女性が気楽に将棋を楽しめる環境作りを徹底した将棋講座です。女性講師がおしゃれなレッスンスペースで生徒の皆さまをお迎えし、レッスン後には仲間と集える場として教室を開放します。みんなでお喋りしながら復習するも良し、真剣に1局指すも良しです。
2. 成長を実感できるステップアップ
楽しく気楽に将棋を学びながらも、日々の成長が継続する上で大きなモチベーションとなります。いつつのレディース将棋教室は初級・中級・上級の3つのクラスがあります。日々の学習を通じて、初級から中級、中級から上級へのステップアップを目指しましょう。
入会案内
対象 | 入門者〜5級くらい | |
---|---|---|
入会金 | 5,000円(税込) | |
時間 | 入門〜11級(第1・3水曜)10級〜(第2・4水曜) 10:00〜12:00 | |
月謝 | 月2回 5000円(税込) | |
定員 | 先着18名 | |
講師 | 平井奈穂子、中倉彰子 | |
体験会 | レディースコースの体験会はレッスンに参加してもらう形になります。 |
レッスンの流れ
10:00〜 | 詰将棋 |
---|---|
10:10〜 | 各自の棋力にあった「はじめての将棋手引帖」を進める |
10:30〜 | 今日のチャレンジ問題 |
10:40〜 | 指導対局・生徒どうしの対局 |
12:00 | 終了 |
講師
平井奈穂子

将棋普及指導員三段。2014年4月日本将棋連盟将棋普及指導員取得。高齢者向けの施設で将棋普及指導員として活動、またこども向けの将棋教室や小学校のクラブ活動などの指導経験がある。2019年4月株式会社いつつに入社。優しく丁寧な指導に定評があります。 将棋は、自分で考えて駒を動かせることが魅力だと思います。そして強くなるほど奥深さを感じて、もっとおもしろくなるゲームです。一人一人の将棋に対する楽しい気持ちを大切にしながら、強くなっていけるようにサポートしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
中倉彰子

株式会社いつつ代表取締役。女流棋士。女流アマ名人戦連覇後、94年高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを執筆。2015 年 10 月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。 将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」「親子ではじめる将棋入門ドリル(講談社)」「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」を出版。 女流二段。法政大学人間環境学部卒
入会特典
どこたま(将棋風呂敷)
(千鳥銀or左馬orカニ囲いor世界の将棋)
体験会お申し込みフォーム
以下の項目を入力し送信ボタンをクリックしてください