はじめての将棋教室
0から将棋をはじめられる初心者向けのクラスです。
コンセプト

1. 無理なく楽しく学ぶカリキュラム
はじめての将棋教室では、オリジナルテキスト「はじめての将棋手引帖」に基づいたカリキュラムに沿って、レッスンを進めます。子どもたちの「分からない」に寄り添ったスモールステップの構成で、はじめて将棋に触れるという子どもたちでも無理なく楽しく将棋を学ぶことができます。
2. 理解度に応じた3つのコース
はじめての将棋教室は、子どもたちの理解度に応じて「い」「ろ」「は」の3つのコースを準備しています。どのコースからでもスタートできるので、「他の子についていけるか心配」「駒の動かし方とルールはもう知っているからつまらないかも」といったお悩みも必要ありません。
はじめての将棋教室について

レッスンカリキュラムのご案内
いコース
将棋が指せるようになるための教室基本的なルールを覚えます60分 <全4回>
ろコース
将棋が楽しくなるための教室基本的なテクニックを学びます60分 <全4回>
はコース
将棋が強くなるための教室戦法を学びます60分 <全4回>
体験会でお子さんにあったコースをご案内させていただきます。
コース使用テキスト学習内容
いコース | はじめての将棋手引帖1巻 | 1:駒の動かし方を覚えよう。 2:駒を成ったり、取ったりしよう。 3:取った駒を使ってみよう。 4:王手をしてみよう。 |
---|---|---|
ろコース | はじめての将棋手引帖2巻 | 5:広い盤面に慣れてみよう。 6:駒の価値を知ろう。 7:玉を捕まえる練習をしよう。 8:王様おにごっこをしよう。 |
はコース | はじめての将棋手引帖3巻 | 9:駒の特性を知ろう。 10:戦法を覚えよう。 11:駒組みの仕組みを覚えよう。 12:本将棋を指してみよう。 |
レッスンスケジュール
詳しいレッスンスケジュールは各教室ごとにご案内しています。
料金案内
入会金 | 5,000円(税込) 体験会にご参加いただき、1週間以内にご入会された方は、入会金が1,000円引きになります。 |
|
---|---|---|
月謝 (1コース) |
8,000円(税込) (テキスト代各コース別途1,650円(税込)、詰将棋テキスト880円(税込)) |
入会特典
※お好きな方をお選びください。
どこたま(将棋風呂敷)
(千鳥銀or左馬orカニ囲いor世界の将棋)
お風呂で将棋(ポスター)3種セット
(駒の動かし方編、居飛車編、振飛車編)